千葉県流山市では、2025年の夏も地域の特色を活かした個性豊かな夏祭りが多数開催されます。市内のあちこちで行われるイベントは、地元住民のみならず観光客にも愛される夏の風物詩。
特に2025年は、地域住民の参加と創意工夫によって、例年以上に“手作り感”と“地元愛”があふれるイベントが揃います。夏の暑さも吹き飛ばすような賑わいと笑顔が、街のあちこちで花開く季節になるでしょう。
この記事では、流山市で予定されている主要な夏祭りを一挙にご紹介します。さらに、夏を存分に楽しむためのヒントも満載です。
流山市白みりんミュージアム夏まつり
- 開催日
2025年7月20日(日)16:00~20:00 - 場所
白みりんミュージアム(流山市流山3-358-1)
流山市の名産「白みりん」をテーマにしたこの夏祭りは、大人から子どもまで楽しめるユニークなイベントです。会場では、みりんを使用したオリジナルカクテルやクラフトビール、地元ならではのみりんおつまみが並び、夜の涼しさの中で一杯楽しめる大人にもうれしい内容。
一方で、子どもたち向けの射的やヨーヨー釣り、くじ引きといった縁日も充実しており、家族連れにも最適です。地元の老舗酒造と協力したワークショップや、みりんの香り比べ体験など、味覚だけでなく“五感で楽しむ”プログラムが揃っているのも特徴です。
注目なのが「ナイトミュージアム」体験。夜間開館されたミュージアム内で、幻想的な照明とともにみりんの歴史や文化を学べる貴重な時間が楽しめます。
瀧涼祭(りゅうりょうさい)
- 開催日
2025年7月21日(月)16:00~20:00 - 場所
清瀧院(流山市名都借1024)
市内名都借地区にある清瀧院を舞台に開催される「瀧涼祭」は、静けさとにぎわいが調和した、心安らぐ伝統的な夏祭り。境内には提灯が飾られ、厳かな雰囲気の中で地域住民による出店や伝統芸能、盆踊りが行われます。
地域密着型のこのお祭りでは、地元の人々の温かさに触れることができるのが大きな魅力。都会の喧騒を離れ、穏やかな日本の夏を感じたい人には特におすすめのイベントです。
水辺で乾杯!利根運河
- 開催日
2025年7月4日(金)・5日(土) - 場所
運河水辺公園(流山市東深井368-1)
「水辺で乾杯!」は、利根運河の自然と開放感を満喫できる夏の注目イベントです。河川敷の涼しさを感じながら、冷たいクラフトビールを片手に夕涼み。大人にはたまらない贅沢なひとときを過ごせます。
会場には地元飲食店のグルメ屋台が軒を連ね、流山ならではの味覚を楽しめます。また、子ども向けの縁日コーナーやライブパフォーマンスもあり、ファミリーでも一日中楽しめる構成になっています。夜になると水辺がライトアップされ、幻想的な景色が広がります。
流山花火大会(流山スカイミュージカル)
- 開催日
2025年10月4日(土)18:00〜18:40 - 場所
流山1~3丁目地先江戸川堤
秋の夜空を彩る「流山花火大会」は、音楽と連動したスターマインやプロジェクション花火が楽しめる幻想的なイベントです。有料観覧席も用意されており、座ってゆったりと鑑賞したい方にも最適。
花火と音楽がシンクロするダイナミックな演出が魅力で、地元住民のみならず近隣市からも多くの観客が訪れます。河川敷からの眺めも良く、流山の魅力を五感で味わえる人気のイベントです。対岸・三郷市との同時開催による“二都市合同花火”の迫力も圧巻で、まさに東葛エリア最大級のスカイショーです。
ほろ酔いテラス おおたかの森
- 開催日
2025年7月8日(火)~31日(木) - 場所
流山おおたかの森駅前「森のまち広場」
流山おおたかの森駅前で開催される、期間限定の屋外ビアテラスイベント。クラフトビールやドリンクの販売に加え、屋台グルメや縁日コーナー、ウォーターアトラクションなど、幅広い世代が楽しめる企画が充実しています。仕事帰りの一杯から、子ども連れでの夕涼みまで、夏の夜を涼やかに彩る駅前スポットとして賑わいます。アクセス抜群で気軽に立ち寄れる“駅前のオアシス”として、地元住民のリピート率も高い人気イベントです。
【ビール・カクテル・縁日グルメが大集合!】 ほろ酔いテラス おおたかの森|流山おおたかの森駅前・森のまち広場にて開催いたします – ZATOグループ
南っ子夏まつり in 南流山児童センター
- 開催日
2025年7月6日(日)9:00〜15:00 - 場所
サンコーテクノプラザ南流山
地域の子どもたちに向けて開かれる、室内型の安心安全な夏祭り。体育室を使った縁日コーナーや、プラネタリウム上映、工作体験、読み聞かせなど、知的好奇心を刺激する企画が盛りだくさん。雨天でも開催されることから、天気が不安な日のお出かけ先としても人気です。小さなお子さまでも安心して楽しめる内容が充実しており、子育て世帯の“夏の定番行事”として定着しつつあります。
サンコーテクノプラザ南流山地域図書館 南っ子 夏まつり|流山市
夏まつり(7月6日) – 南流山地域図書館・南流山児童センター
江戸川台東口納涼祭
- 開催日
2025年8月2日(土)・3日(日)17:00~21:00 - 場所
江戸川台東口駅前ロータリー
63年続く地元の方達に愛される江戸川台納涼祭。地元自治会が主催する夏の風物詩。、焼きそば、かき氷、綿あめなどの夏祭り定番グルメはもちろん、地元店舗による出店も登場予定です。
夜が更けるにつれ、ステージパフォーマンスも始まり、会場は一気ににぎやかさを増します。メインイベントの盆踊りでは、櫓(やぐら)を囲んで参加者が輪になって踊る光景が広がり、まさに「日本の夏」を体感できる一夜に。近隣の住民はもちろん、電車で訪れる人にもアクセスしやすい立地も魅力のひとつです。地域に根ざした“原風景”のような祭りとして、今もなお多くの人に親しまれています。
アクセス情報と注意点
各イベントの会場には公共交通機関でのアクセスが便利です。特に「白みりんミュージアム」や「運河水辺公園」は最寄り駅から徒歩圏内とアクセス良好で、電車を利用しての来場が推奨されます。駅からの道順も案内表示が整備されており、初めて訪れる方でも安心です。
一方、車での来場を検討している場合は注意が必要です。多くの会場では駐車場の台数に限りがあるほか、周辺道路が混雑する時間帯もあるため、早めの到着を心がけるか、周辺のコインパーキング情報を事前に調べておくと安心です。
また、江戸川台東口納涼祭や流山花火大会など、駅前・河川敷周辺のイベントでは交通規制が実施される場合があります。とくに花火大会当日は交通量が増え、一部の道路で車両通行止めになることもあるため、事前に市や公式サイトの案内をチェックしましょう。
さらに、天候による変更・中止の可能性もあるため、イベント当日は公式サイトやSNSによる最新情報の確認がおすすめです。特に屋外イベントの場合は、雨天時の開催可否やスケジュール変更に注意が必要です。
公共交通利用の際は、以下も参考にしてみてください:
- TX流山おおたかの森駅
おおたかの森S・Cやほろ酔いテラスに便利 - TX流山セントラルパーク駅/流鉄平和台駅
白みりんミュージアムへの最寄駅 - 東武アーバンパークライン運河駅/江戸川台駅
利根運河・江戸川台納涼祭にアクセス良好
ICカードのチャージは事前に済ませておくとスムーズです。混雑時の移動も想定して、時間に余裕を持ったスケジュールでお出かけください。
※流鉄をお使いの際は、現金のみの対応となりますのでご注意ください!
夏だけじゃない!年間イベントも要チェック
流山市では、夏だけでなく春・秋・冬も個性豊かなイベントが盛りだくさん。四季折々の自然と地域文化を活かした催しは、地元住民だけでなく観光客にも人気を博しています。ここでは、夏以外にも注目しておきたい定番&注目イベントをピックアップしてご紹介します。
流山グリーンフェスティバル
- 開催日
2025年5月4日(日)10:00~16:00 - 場所
流山おおたかの森駅南口「森のまち広場」
会場では、ゴーヤの育て方講習や環境団体による展示、親子向けの体験ツアーなど、参加型のプログラムも多数。小さな子ども連れの家族からシニア世代まで、誰もが気軽に立ち寄れる、まちぐるみのエコフェスティバルです。
ぐるっと流山 流山グリーンフェスティバル2025 環境イベント|流山市
初夏のアクティブフェスティバル2025
- 開催日
2025年6月28日(土)・29日(日) - 場所
流山おおたかの森S・C
地元団体によるパフォーマンスやワークショップが行われ、ダンス、音楽、演劇など多彩なジャンルが楽しめます。参加型の企画も多く、家族連れに人気のイベントです。
初夏のアクティブフェスティバル 開催! – 流山市民活動推進センター
流山市民まつり
- 開催日
2025年10月26日(日) - 場所
流山総合運動公園
秋に開催されるこの祭りは、流山市最大規模のイベント。市内外から多くの来場者が訪れ、ステージイベントや模擬店、スポーツ体験など内容も豊富。流山の魅力を再発見できる機会です。
まとめ:流山の夏は魅力満載!
流山市の夏祭りは、地域ごとの個性が光るイベントが数多く、どれも訪れる価値があります。家族連れはもちろん、友人同士やカップルでも楽しめる内容が盛りだくさん。都市の利便性と自然の穏やかさが共存する流山で、2025年の夏を存分に味わってみてはいかがでしょうか?
それぞれのイベントで異なる魅力があるため、スケジュールを確認しながら複数の祭りを巡るのもおすすめ。夕暮れの涼風や夜空に咲く花火、地域の人々とのふれあいは、きっと心に残る夏の思い出となるでしょう。
そして流山の魅力は、夏だけにとどまりません。春には花と緑に包まれる「流山グリーンフェスティバル」、秋には市民の力が結集する「流山市民まつり」、冬には幻想的な「イルミネーション」が駅前を彩ります。
四季折々の表情を持つこのまちでは、どの季節に訪れても、新しい発見や感動が待っています。日常の中にある非日常を、ぜひ流山で体感してみてください。