境町の利根川河川敷で行われる「利根川大花火大会」は、日本でも最大級と称される約3万発の花火が楽しめる大会です。
2025年の第38回大会は9月13日(土)に開催され、18:30〜から花火が打ち上げられます。会場は茨城県境町利根川河川敷で、腕利き花火師四人が集結し、直径300mにも広がる10号玉など大迫力の演出が行われます。祭りの規模に合わせて音楽とのシンクロ演出も行われ、音と光の競演が魅力です
開催概要|第38回利根川大花火大会
- 開催日:2025年9月13日(土)※雨天決行、荒天時は翌日順延
- 時間:18:00〜(打ち上げは18:30から)
- 会場時間:13:00
- 会場:茨城県境町利根川河川敷
- 打ち上げ数:約30,000発
- 打ち上げ時間:約120分
アクセス情報
会場地図
電車でのアクセス
- 詳細は公式サイトをご覧ください!
※近くに駅はない為、JR古河駅、東武鉄道南栗橋駅から発車する臨時バスを利用しましょう!
イベントの見どころ
- 30,000発を超える迫力花火:
全国トップレベルの花火師が競演し、10号玉や音楽連動スターマインなど華やかな演出が続きます。 - 音楽とのコラボレーション:
多彩な楽曲に合わせた花火が夜空を彩り、観客を魅了します。 - 観覧席の広さ:
利根川河川敷の広大な会場は視界を遮るものがなく、どのエリアからでも迫力ある花火が楽しめます。
日本有数の規模を誇る利根川大花火大会は、国内外の花火ファンを惹きつける一大イベントです。秋風の心地よい河川敷で、音楽と光が織りなす壮大な夜空のショーを堪能してください。
イベント情報
イベント内容は予告なく変更される場合があります。最新情報は公式サイトやSNSでご確認ください。
ホームページ
イベントの様子(参考)
イベントの様子をYouTubeで見る


